| 三式軍刀 1  | 軍刀 | 軍刀について | 軍刀制定勅令類 | 九四式 | 九八式 | 太刀型 | 




|  兜金 Pommel |  第二目釘 ↑ The second peg (Mekugi) | 

|  切羽側に装着された二分割防塵口金 |  ↑ 切羽側に装着する二分割防塵口金 This is the halving dustproof throat with which the washers side was equipped. | 
|  口金と駐爪ボタン ↑ |  縁金具の駐爪ボタン | 
| どちらのボタンで
も、刀身留めが解除出来る | |



|   | 太刀銘; 市原一龍子長光 Tachi-mei: Ichihara Ichiryushi Nagamitsu 長光: 陸軍受命刀匠。銘は「長光」・「市原長光」・「市原一龍子長光」と 切るものがある 岡山住、本名不明 昭和19年陸軍々刀技術奨励会展に於て、「指定刀匠の部」に名前を連ねている 世上、「監獄長光」と言われていたが、岡山刑務所の作刀銘は「江村」である為、 この噂は間違いのようだ Nagamitsu is an army commission swordsmith. Meis are "Nagamitsu", the "Ichihara Nagamitsu", and "Ichihara Ichiryushi Nagamitsu." (荻野一信氏所蔵) | 
| ← 三式目次 軍刀 軍刀について | 太刀型軍刀  三式 (2) → | 
| ← Index of Type 3 Table of contents | Type Tachi  Type 3 (2) → |